skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

1月
19
EAJ九州支部 高等専門学校出張講演会「社会基盤となったICTとAIの今と将来」 @ 熊本高等専門学校八代キャンパス 1階合同講義室
1月 19日 @ 3:50 PM – 5:35 PM

 

【 開催趣旨 】
 公益社団法人日本工学アカデミー九州支部では、次世代を担う優秀な若きエンジニアの育成に貢献すべく、毎年、九州沖縄地区の高校や高等専門学校の生徒・学生の皆さんを対象とした出張講演会を実施しています。今回は、熊本高等専門学校八代キャンパスにおきまして、標記テーマのもとに、私達の日常生活をおくる上でもはや欠くべからざる社会基盤となっているデジタル技術に関して、ICTシステム開発の本質および教育を支えるAIに焦点をあてて、講演会を開催いたします。

【プログラム】
15:50~15:55[ 開会挨拶 ] 熊本高等専門学校長 荒木 啓二郎 氏(日本工学アカデミー九州支部理事)
15:55~16:10[ 主催者挨拶 ]
         独立行政法人 国立高等専門学校機構理事長 谷口 功 氏(日本工学アカデミー監事)
16:10~16:50[ 講演(1)]「モノづくりとコトづくりの記述とプロセス」
         福岡大学工学部電子情報工学科 教授 中西 恒夫 氏
16:50~17:30[ 講演(2)]「教育のデジタル化を支えるAI技術」
         九州大学大学院システム情報科学研究院 教授 島田 敬士 氏
17:30~17:35[ 閉会挨拶]
         大分工業高等専門学校長 日野 伸一 氏(日本工学アカデミー九州支部副支部長)

※詳細は、こちらをご覧ください。

熊本高等専門学校を対象とした講演会となりますので、一般の方のご参加はご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染症の情勢によっては、オンライン開催に切り替えます。

主催:公益社団法人日本工学アカデミー九州支部
後援:独立行政法人国立高等専門学校機構
   九州工学教育協会

1月
27
【オンライン開催】EAJ九州支部講演会「新型コロナウィルス感染拡大に対する高等教育現場の対応と情報通信技術の活用」 @ Zoomによるオンライン開催
1月 27日 @ 2:00 PM – 3:50 PM

 


開催趣旨 】
 新型コロナウィルス感染拡大の中で、各教育機関では「学びを止めない」ための様々な努力がなされてきた。具体例として、九州大学における遠隔授業や対面授業との融合などその経験や工夫について紹介する。また、学習管理システムやデジタル教科書システムなどデジタル学習環境を用いた教育データの分析やその結果をフィードバックして現場の教育・学習を支援する取り組みについても紹介し、新しい教育のあり方を議論する。

【プログラム】
14:00〜14:05[ 開会挨拶 ]
         九州先端科学技術研究所(ISIT) 研究所長 山田 淳(日本工学アカデミー 九州支部長)
14:05〜14:50[ 講演(1)]
         「九州大学の新型コロナ対策:学びを止めないために」
         九州大学 理事・副学長 谷口 倫一郎
14:50〜15:00[ 休憩 ] 
15:00〜15:45[ 講演(2)]
         「情報通信技術を活用した教育・学習支援」
         九州大学大学院システム情報科学研究院 教授 島田 敬士
15:45〜15:50[ 閉会挨拶]
         福岡アジア都市研究所 理事長, 九州大学 名誉教授 安浦 寛人(日本工学アカデミー 理事)

※詳細は、こちらをご覧ください。

 


【 日時 】2021年01月27日(水) 14:00-15:50
【 場所 】ZOOMによるオンライン開催
【 申込締切 】2021年01月25日(月)
【 参加申込 】お申し込みはこちら(オンライン登録) 
      ・前日までに、事務局より本イベント(Zoom)の接続情報をお送りします。

【お問い合わせ先】
 日本工学アカデミー九州支部事務局 九州先端科学技術研究所(ISIT) 山本
 TEL : 092-805-3810,  E-mail: eaj_kyushu[at]isit.or.jp ([at] は @ に置き換えて下さい)

主催:公益社団法人日本工学アカデミー九州支部
共催:公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)、公益財団法人福岡アジア都市研究所(URC)

4月
9
EAJ主催 – 第15回JAFOEシンポジウム事前勉強会 @ オンライン/オンサイト ハイブリッド開催
4月 9日 @ 10:00 AM – 5:30 PM

 

主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ)
共催:国立研究開発法人化学技術振興機構(JST)

 

EAJ 日米先端工学シンポジウム(JAFOE)実行委員会 は、こちらをご覧ください。
第15回JAFOEシンポジウムは、こちら)

9月
17
【オンライン開催】CAETS 2021 (Council of Academies of Engineering and Technological Sciences) @ オンライン開催
9月 17日 – 9月 25日 終日

 
期 間:2021年9月17日~24日
開催地:BUENOS AIRES – ARGENTINA
 
資料:
CAETS 2021 Program(PDF 500KB) 
CAETS 2021 The Future of Energy(PDF 1MB) 

 
詳しくは、CAETS公式ホームページ(newcaets.org) をご覧ください。

10月
21
第24回東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM) @ (オンライン開催)
10月 21日 @ 10:00 AM – 5:00 PM

第24回東アジア工学アカデミー円卓会議シンポジウム
“Microelectromechanical Systems (MEMS)”

 第24回目の今回は、Microelectromechanical Systems (MEMS)をテーマに、CAE(中国工程院)によるホストのもと、オンラインシンポジウムと円卓会議を開催いたします。

シンポジウムはEAJ正会員・客員会員・賛助会員の皆様にご参加いただけます。
プログラム詳細の発表後、お申込みサイトを設けますのでしばらくお待ちください。

【 日時 】2021年10月21日(木)(開催時間未定)
【 会場 】オンライン開催
【 対象 】EAJ正会員・客員会員・賛助会員の皆様
【 参加申込 】調整中

セッションテーマ
・MEMS in auto industry
・MEMS in healthcare
・MEMS in other sectors

過去開催はこちら


アンケート調査(終了)

第9回目となるアンケート調査を実施いたします。会員の皆さまのご協力をお願いいたします。

The 2021 Survey on the Technology Cooperation of China-Japan-Korea

【アンケート】オンライン回答はこちら(終了しました) 
【回答締切】
9月17日(金)正午
【対象】EAJ正会員・客員会員

※オンライン回答のほか、アンケート用紙(PDF 200KB)もございます。
こちらをご参照の上、オンラインにて回答のご協力をお願いします。

 

11月
5
【オンライン開催】EAJ九州支部講演会(2021年度) @ オンライン開催(Zoom)
11月 5日 @ 3:00 PM – 5:00 PM

【プログラム】

[ 講演1 ] 「カーボンニュートラルの実現に向けて~現状と課題~」
矢部 彰 氏(NEDOフェロー 技術戦略研究センター サステナブルエネルギーユニット)
[ 講演2 ] 「地球を利用したCO2の削減とマネージメント ~DACを用いたCO2貯留等の新たなコンセプト~」
辻 健 氏(九州大学教授 工学研究院地球資源システム工学部門/カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所)

※詳細は、こちらをご覧ください。


【 日時 】2021年11月5日(金) 15:00-17:00
【 会場 】オンライン開催(Zoomミーティング)
【 申込締切 】2021年11月1日(月)
【 参加申込 】お申し込みはこちら(オンライン登録)
・前日までに、事務局より本イベント(Zoom)の接続情報をお送りします。

【お問い合わせ先】
日本工学アカデミー九州支部事務局 九州先端科学技術研究所(ISIT) 山本
TEL : 092-805-3810,  E-mail: eaj_kyushu[at]isit.or.jp ([at] は @ に置き換えて下さい)
 
 
主催:公益社団法人日本工学アカデミー九州支部
共催:九州工学教育協会・九州先端科学技術研究所

1月
14
2021年日米先端工学シンポジウム(JAFOE)報告会 @ ホテル東京ガーデンパレス +WEB
1月 14日 @ 10:00 AM – 11:45 AM

【 参加申込 】お申し込みはこちら(オンライン登録)

【プログラム】

10:00-10:10 開会の挨拶および2021年JAFOEの総括
運営委員長 古川英光
10:10-11:30 セッション別報告
- Blockchain Technology
運営委員 鈴木茂哉
- Soft Robotics
運営委員 多田隈健次郎
- Mitigating Sea Level Rise
運営委員 稲津大祐
- Machine Learning for Mental Health
運営委員 松原崇充
11:30-11:40 意見交換「JAFOEの意義と今後への期待」
11:40-11:45 閉会の挨拶
JAFOE実行委員長 村上秀之

 

※13:00よりオンラインで開催される賀詞交歓会で、2021年JAFOE Best Speaker Award 及び Most Interactive Person's Awardの授賞式を行います。

【 授賞者 】

Best Speaker Award 山本哲也 氏 (徳島大学大学院 社会産業理工学研究部教授)
Best Speaker Award 梅舘拓也 氏 (信州大学 繊維学部 准教授)
Most Interactive Person's Award 溝内健太郎 氏 (IHI Americas Inc.)
1月
19
EAJ九州支部 高等専門学校出張講演会「ICT・AI技術の現状と将来の展望」 @ 久留米工業高等専門学校(Microsoft Teamsによる配信)
1月 19日 @ 3:40 PM – 5:25 PM

【 開催趣旨 】
公益社団法人日本工学アカデミー九州支部では、次世代を担う優秀な若きエンジニアの育成に貢献すべく、毎年、九州沖縄地区の高校や高等専門学校の生徒・学生の皆さんを対象とした出張講演会を実施しています。今回は、久留米工業高等専門学校において、標記テーマのもとに情報セキュリティを支える量子暗号技術およびAIの現状と未来予想に関する講演会を開催いたします。

【プログラム】
15:40〜15:45[ 開会挨拶 ] 久留米工業高等専門学校長 本庄 春雄 氏
15:45〜16:00[ 主催者挨拶 ]
独立行政法人 国立高等専門学校機構理事長 谷口 功 氏(日本工学アカデミー監事)
16:00〜16:40[ 講演1]「未来の情報セキュリティを支える量子暗号通信技術」
株式会社東芝研究開発センター情報通信プラットフォーム研究所 米良 恵介 氏
16:40〜17:20[ 講演2]「AI研究の最前線と展望:2050年の未来予測」
京都大学 大学院情報学研究科 (工学部情報学科兼担) 助教 井上 昂治 氏
17:20~17:25[ 閉会挨拶]
九州先端科学技術研究所(ISIT)研究所長 山田 淳 氏(日本工学アカデミー九州支部長)

※詳細は、こちらをご覧ください。

久留米工業高等専門学校を対象とした講演会となりますので、一般の方のご参加はご遠慮ください。

主催:公益社団法人日本工学アカデミー九州支部、久留米工業高等専門学校
後援:独立行政法人国立高等専門学校機構、九州工学教育協会

Back To Top